おー!クエン酸
原曲 オースザンナ(フォスター作曲)
クエン酸はレモンやミカンに入ってる
クエン酸は酸っぱいけど 疲れが取れる
クエン酸はお掃除にも使えます
電気ポットやトイレの掃除に使えます
おークエン酸 素敵だな
上手に工夫して使いましょう
「くえん」は、漢字では「枸櫞」と書き、ミカン科の一種 で「シトロン」(citron・フランス語)という植物のこと
■解説
化学名 クエン酸
化学式 HOOC・CH2・COH・COOH・CH2COOH
英語名 citric acid
■クエン酸の特徴
レモンやミカンなどの柑橘類や梅干しなど酸味の成分。。
水に溶けやすく、水溶液はpH2.1(2%、20℃)の酸性を示す無色無臭の粉末。
クエン酸には、「薬用」「食用」「工業用」の3つがありますが、食用に使う場合は「食品添加物規格」のものを。
■クエン酸は「酸っぱいけど疲れが取れる」のはなぜ?
身体が疲れている時は、疲労物質である乳酸が蓄積していますが、クエン酸はこの乳酸を分解して新陳代謝を活発にする働きがあります
また、胃液や唾液の分泌量を増やして胃腸の働きを整えたり、活性酸素を除去する働きがあります。
クエン酸はキレート作用によってカルシウムや鉄などのミネラルの腸での吸収を高めます。
■クエン酸はお掃除にも使えます
水に含まれるミネラル分が原因の「固い」汚れ(水回りの水垢や、ポットや洗濯槽に沈着した炭酸カルシウム)の除去。
アンモニア臭などのアルカリ性の臭いを消す。
■アルカリ性物質の中和にも
クエン酸には化学成分が含まれていないため、肌荒れの心配がほとんどないので、リンス代わりのヘアケアとして人気があります。
衣類の黄ばみや繊維のゴワゴワの原因となる衣類に残留した洗剤や石けんカスを取り除く働きがあります。
■使うときの注意点
クエン酸には掃除用として販売されているものもありますが、食用に使う場合は、「食品添加物規格」と表示のあるクエン酸を選びましょう。
大理石(主成分は酸で溶けるカルシウム)には使わないこと。
酸性のため、粉や水溶液が目に入ると強い痛みを感じます。清潔な水で十分にすすぎ流し、痛みが残る場合は医療機関に相談してください。
人体内にも存在する成分のため、ほんの少しなら口に入ってもそれほど心配はありません。大量に飲み込んだときは適切な医療機関にご相談ください。